トルコ共和国探偵調査ガイドです。
トルコ共和国で調査をご検討中の方は、海外調査に特化したファミリー事務所にお任せください。
トルコ調査に関するご相談やご質問及び見積作成は、随時お受けしています。お気軽にお問い合わせください。
英語版相談窓口のご案内
海外からの調査依頼や外国人ご依頼者からのお問い合わせ増加に伴い、ファミリー調査事務所では英語版のお問合せページを設置いたしました。
国境の壁を越え、グローバルな探偵活動を展開し、みなさまのお悩みに寄り添い問題解決のサポートをしてまいります。
Due to an increase in investigation requests from overseas and inquiries from foreign clients, we are pleased to announce the launch of our English inquiry page.
Breaking through borders, we are expanding our global detective services, offering support to address your concerns and provide solutions.

執筆者:篠原2023年10月16日
探偵調査歴10年。探偵調査歴15年以上の経験者の指導を受け下積み3年。問題解決してきた、数々の実績・経験を元に徹底的にわかりやすく執筆。
目次
1-1「トルコ共和国」について
世界有数の観光立国
トルコ(トルコ共和国)は、西アジアのアナトリア半島と東ヨーロッパのバルカン半島にまたがり、東洋文化と西洋文化が交差する「アジアとヨーロッパの架け橋」として存在感を示している国でもあります。
国土のほとんどは西アジアのアナトリア半島であり、人口の約9割もアジア側が占めています。
日本政府の公式見解では、「中央アジア」に分類されているものの、トルコ政府は自国を経済的・政治的にヨーロッパの一員として認識しています。
NATO(北大西洋条約機構)加盟国でありながらも、一方ではロシアや中国との関係も密接でもあり、外交的には独特の立ち位置にいる国でもあります。
首都は国土の中央に位置するアンカラで、その人口は約566万人。
トルコ最大の都市は、ボスポラス海峡を挟んでアジアとヨーロッパ側にまたがるイスタンブールで、その人口は1540万人以上です。
イスタンブールはヨーロッパ、および中東アジアにおける経済・文化・歴史の中心都市です。
イスタンブールには、約200社の日系企業が進出しており、トルコだけなくヨーロッパ・中東・中央アジア・アフリカへの玄関口として重視されています。
トルコの在留邦人は約2000人と多く、日本人駐在員のみならず、世界中から年間約5000万人もの観光客が訪れる世界有数の観光立国です。
1-2 親日国である理由
トルコは有数の親日国といわれています。そのきっかけとなったのは、1890年に起こったエルトゥールル号遭難事件だとされています。
トルコの特使団を乗せた軍艦「エルトゥールル号」が紀伊半島沖で遭難・沈没した際に、日本人の救援活動により69名の乗組員が救助されました。
その後のトルコによるイラン・イラク戦争での日本人救出や、東日本大震災での支援は、このエルトゥールル号遭難事件のお礼だともいわれています。
この他、日本とトルコは政治・経済・文化的なつながりが深く、トルコの対日感情は非常に好意的です。
そのため、日本人がトルコに旅行に行くと、現地でとても親切にしてくれることが多くあります。日本でトルコ人気が高いのは、このような理由もあると思われます。
2-1 トルコ調査目的
旅行者・留学生のトラブル
トルコの治安は、一般的には悪くないといわれていますが、行ってはいけないエリアも存在します。
シリアとの国境付近を中心とした東部エリアは、シリア紛争の影響を受けて「退避勧告」「渡航中止勧告」が出されており、トルコ国内で危険とされているエリアです。
凶悪犯罪の発生率は日本の3倍以上となっており、十分注意する必要があります。
また、トルコ南東部を中心にクルド労働者党によるテロ活動が活発化しているほか、イスタンブールやアンカラにおいてもイスラム国などによるテロが発生しており、トルコの一般市民や外国人が多数死傷しています。
2-2 リゾート地での浮気不倫
日本からトルコへは羽田・成田空港から直行便が運行しており、フライト時間は約13時間、往復約17万円前後の料金で、イスタンブール空港に着くことができます。
地下宮殿・グランドバザール・トプカプ宮殿・ブルーモスク・アヤソフィア美術館など、イスタンブール周辺の観光スポットとして人気があります。
また、トルコ中部にはカッパドギアの奇岩やギョレメ国立公園・ハットゥシャシュ遺跡、トルコ東部にはイサク・パシャ宮殿・アニ遺跡などがあります。
トルコは、ヨーロッパとアジアの文化が混ざり合った多様な文化や歴史が感じられる国であり、リピーターも多い旅行先でもあります。
また多民族国家であるため、ヨーロッパ・アラブ・アジアと、それぞれ異なる系統の美しさを持った女性が混在しており、美人大国ともいわれています。
2-3 トルコでの人探し
前述したように、トルコは一般的なイメージよりも治安が良くないのが現実です。
事実、トルコ中部のカッパドキアで日本人女子大生2人が刺され、1人が死亡、1人が重傷を負った事件も発生しました。
また、ぼったくりの絨毯屋・ぼったくりバー、タクシー料金詐欺、恋愛詐欺、ニセ警官詐欺やスリ、置き引きなど外国人を狙った犯罪が多く発生しています。
日本人も被害に遭っているほか、殺人事件や麻薬の密売、悪質な強盗事件が多発しているイスタンブールのドラップデレ地区などは犯罪の温床となっています。
さらには、トルコ発と思われる振り込め詐欺も確認されており、当局でも注意喚起しています。
トルコを舞台とした振り込め詐欺に注意 | 在トルコ日本国大使館HP https://www.tr.emb-japan.go.jp/itpr_ja/11_000001_00497.html |
---|
3-1 トルコ調査エリアについて

日本以上の“一極集中”国家
トルコの面積は日本の約2倍ですが、総人口は約8000万人で、人口9割は都市部に住んでいるとされています。
なかでも、最大の人口を誇りトルコの約2割が集中している、イスタンブールをはじめとするマルマラ地方。
首都アンカラを含む中央アナトリア地方。
人口約400万人でトルコ第3の都市であるイズミル、リゾート地として栄えている港湾都市ボドルムなどを含むエーゲ海地方。アランヤ、アンタルヤなどの地中海地方。
人口約230万人のトルコ第4の都市ブルサ、ギリシャとの国境の街エディルネ、エルズルム、カルスなどの東アナトリア地方。
コンヤなどの中央アナトリア地方、ガズィアンテプなどの南東アナトリア地方、北部の黒海地方など、調査エリアはトルコ全土にわたります。
4-1 トルコ共和国探偵調査の相談事例

ロマンス詐欺の“主役”に…
トルコ人男性から日本語で声を掛けられ、会話を交わすうちに「君とは運命の出会いだ」などと、交際や結婚をちらつかせられたうえで、そのうち借金の肩代わりや家族の病気の治療費、自分の事業への出資話などとうたい、金銭を騙し取られるケースが多く確認されています。
また、ネット時での出会いが一般化した現在ではSNS上で、こうしたやり取りが行なわれ、詐取される被害も報告されています。
こうしたロマンス詐欺に手を染めているのが、クルド系トルコ人ともいわれています。
本国トルコで迫害され“難民化”し、来日したクルド人が多く住む埼玉県や上野、浅草などでコミュニティを形成しており、トルコ人の不良グループがこうした生活に困る難民を巻き込んで、ロマンス詐欺を行なっているのです。
5-1 トルコで探偵調査をお考えの方へ
トルコは、不倫や浮気の旅行先としても人気があります。
浮気調査のみならず、ロマンス詐欺調査・信用調査・企業調査など、あらゆ調査に幅広く対応しています。
各調査は、現地の尾行・張り込み・聞き込み調査を駆使し、調査対象者に関する情報収集を行ないます。
そして得られた情報は調査報告書とともに、ご依頼者に提出させていただきます。
海外調査ならファミリー調査事務所へ
ファミリー調査事務所では、各国の文化・風習に通じた人材を迎え入れ、グローバルな調査体制を整備している探偵事務所です。
海外調査でも、日本国内の調査と変わらない料金体制で調査いたします。
海外の調査だから高額になるというようなことはありません。
6時間 198,000円~
(尾行調査、素行調査、浮気調査等)
1項目 216,000円~
(結婚調査、実態調査、企業調査等)※情報取得にかかる経費をご負担いただく場合があります。
300,000円~
(行方調査、失踪調査、家出調査等)※日本人スタッフの派遣が必要となるケースもございます。
また、他社で断られた案件についても対応いたしますのでご安心ください。
海外調査のご質問やご相談、見積もり等をお知りになりたい方は、お問合わせフォーム・電話・メールからご連絡をください。
トルコ探偵調査に関するお問い合わせは、24時間365日(土日・祝日問わず)お受けしています。
在トルコ日本国大使館
在トルコ日本国大使館、および在イスタンブール日本国総領事館は、緊急事態発生時には、提出された「在留届」をもとに、大使館・総領事館が、安否確認・支援活動等を行ないます。
在トルコ日本国大使館 Embassy of Japan in Turkey |
アクセス:Japonya Buyukelciligi,Resit Galip Caddesi No. 81, Gaziosmanpasa, 06680, Cankaya, Ankara, Turkey 電話:+90-(0)-312-446 05 00 |
---|---|
在イスタンブール日本国総領事館 Consulate-General of Japan in Istanbul |
アクセス:Consulate-General of Japan in Istanbul Tekfen Tower 10th, Buyukdere Cad. No.209 34394 4.Levent ISTANBUL TURKEY 電話:+90 (0) 212 317 4600 |
ファミリー調査事務所 お問い合わせフォーム
ご連絡をいただいたら24時間以内に返信いたします。
お急ぎの方は、こちらから折り返しお電話するので、お名前・電話番号の記入のみでけっこうです。