娘の婚約に幸せいっぱいだったはずが、娘から沈痛な面持ちで「婚約者と音信不通」であると連絡がきたら、大きなショックを受けることと思います。
一体何があったのか事実を知りたいと思うのは当然です。
この記事では、娘の婚約者が失踪したという親御さんからの相談事例をご紹介いたします。
当事務所では、24時間無料相談を承っております。
探偵だからこそできる調査がありますので、ぜひご連絡ください。

執筆者:Rita Hayes / リタ・ヘイズ
教育業界で10年以上の経験を積んだ後、2023年4月FAM Investigation入社。海外事業部の立ち上げと責任者としての運営を担当。入社当初から、国際調査体制の構築やグローバルパートナーシップの形成に尽力し、同社の国際展開を牽引している。
専門分野は、OSINTを活用したオンライン調査、潜入、尾行、張込みなどのフィールド調査、海外調査案件のマネジメント。
婚約者と連絡がとれないのはなぜ

トラブルに巻き込まれた可能性
婚約者が失踪した時、「事故や事件に巻き込まれた」可能性があります。
この場合、まずは婚約者の家族や友人に確認しましょう。
婚約者に「裏切られた」と思ってしまうこともありますが、まずは事実確認を優先しましょう。
下記のようなケースもあるので、「悪い方向に考えて婚約者を疑って傷つけてしまう」メールやLINEは「事実確認」が終わるまで待ちましょう。
連絡がとれない原因
- 災害や事故に巻き込まれた可能性
- 何らかのトラブルや事件に巻き込まれた可能性
- 連絡をとれない精神状態にある可能性
自らの意思で姿を消した可能性
「婚約者にいまさら本当のことを言い出すことなんてできない」婚約者が伝えていない隠された「真実」が原因で失踪してしまうことがあります。
この場合、悩んだ末に「逃げて忘れよう」と失踪してしまうので、婚約者を見つけない限り真相がわからないまま終わることがあります。
他に交際相手がいて「慰謝料請求」「式のキャンセル料」「婚約指輪などの損害賠償」を恐れて失踪してしまうことがあります。
失踪した原因や理由
- 家族が最後まで交際に反対して失踪
- 伝えていない借金を抱えていた
- 精神疾患が悪化して突然の失踪
- ギリギリまで二股の状態で悩んでいた
- 宗教の出家や洗脳が原因で失踪
相談事例
娘の婚約者が失踪しました

先日、娘から突然「婚約者と一週間以上連絡がとれない」と連絡がありました。
娘は婚約者の実家に連絡したようで、「2~3日経てば帰ってくるかもしれないから少し待ってみよう」と言われそうです。
深刻な状況として捉えられていない感じがして、相手のご両親は何か事情を知っているのではと疑っています。
相手のご実家は遠方で簡単に行ける距離ではないですし、何かトラブルに巻き込まれるのも不安だったので調査を依頼することにしました。
ご依頼者から提供された事前情報
- 氏名
- 生年月日
- 電話番号
- 住所
- 対象者の実家の住所
調査レポート
今回、まず対象者の実家周辺での張り込み調査を行ないましたが、本人の姿は確認できませんでした。
対象者の住所から自宅周辺での調査を行ない、すでに引越ししている可能性が高いことがわかりました。
聞き込みなどから、現在の住所を特定し、本人と別の女性が一緒にいる姿を確認することができました。
さらに調査を進めた結果、対象者と女性は男女の関係にあることが判明しました。
調査結果に、ご依頼者と娘さんは大変ショックを受けているようでした。
娘の純粋な気持ちを弄んだその婚約者が許せないということで、慰謝料請求も含め、トラブル解決に向けたサポートを提案させていただきました。
失踪人探し調査のご案内

大切な人が突然いなくなった場合、残された痕跡や情報をもとに調査を行なうことになります。
どのような荷物を持って出たのか、あるいは何ももたずにいなくなったのか確認することも、命に関わる深刻な状況であるかどうかを判断する重要な情報になります。
メールでのやりとりなど、ささいなことでも有力な情報になる可能性がありますので、あなたの知り得る情報を共有いただければとおもいます。
- 警察への届け出が最優先
- 交友関係や所持品の確認
- 携帯やパソコンに失踪先につながる情報はないか確認
- GPS、クレジットカード、ETC、SNSなど移動先につながる情報の確認
- 自宅周辺から目撃情報がないか聞込みにて情報収集
婚約者の失踪に関する相談窓口

早期発見には初動が重要です。
ファミリー調査事務所までお気軽にご連絡ください。