同じ時期に婚活スタートさせた友だちがすぐ結婚が決まったのに、3年かかっても結婚できない私。
この差って何?
すぐ結婚が決まる人と何年かかっても結婚できない人の違いは何でしょう?
今回は結婚したいのに、なかなか上手くいかないケースを深堀して対策方法や戦略を練り出します。
これまでに3000件以上の相談経験を持つ恋愛・婚活戦略家と一緒に結婚できる人、できない人それぞれの特徴を男女別にチェックしていきましょう!
-
恋愛でお悩みの方へ
なぜうまくいかないの?
その悩み、ひとりで抱えないで。 あなたの恋に必要なのは“恋愛戦略”。 探偵の視点で的確にサポートします。
-
結婚相手でお悩みの方へ
この人、本当に信じていいの…?
結婚前に知っておきたい事実があります。 後悔しない選択のために── 今こそ“調査”という冷静な判断を。
-
価値観重視のマッチングサポート
出会いから成婚までを見据え、あなたに合わせた婚活プランとプロのアドバイスでしっかりサポートします。
目次
結婚できない男女の特徴って?
結婚できない人の特徴を知ることは、幸せな結婚を叶えるために必要な学びです。
普段の行動などから分析してみると、男女に共通する特徴
を確認しました。
結婚できない人の7つの特徴(男女共通)
以下は、結婚したいのにできないタイプのみならず、結婚に向かないタイプも含まれています。一つひとつ見ていきましょう。
- こだわりや個性が人一倍強い
- 出会いがないのに探そうとしない
- 無意識に結婚の優先順位を下げている
- 異性に対する偏った願望をしている
- 自分の立場や存在を客観視できない
- 異性とのコミュニケーションが苦手
- どんなことも自分主体で自分優先
こだわりや個性が人一倍強い
決して個性をマイナスとは言いませんが、柔軟に物事を考えられない一面が、コミュニケーションの障壁になりやすいです。
同じこだわりを持つ、似たタイプの相手ならトントン拍子に結婚に向かうかもしれませんが、ピンポイントで出会える可能性はかなり低いことが考えられます。
出会いがないのに探そうとしない
職場が年配者や既婚者しかおらず、出会いがない環境であるのに出会いを探しそうとしなければ結婚は遠のくばかりです。
結婚願望があるのにできないことを、出会いのない環境にいることを言い訳にしている傾向があります。
無意識のい結婚の優先順位を下げている
結婚願望があるのにも関わらず、つい仕事やプライベートに時間を費やしてしまう人は婚活が二の次三の次になりがちです。
今は仕事を頑張る時期だとか、趣味に没頭したいという気持ちでは、婚活にかけるモチベーションは低下してしまいます。
本気で結婚したいなら、将来のために婚活する時間を確保すべきでしょう。
異性に対する偏った願望や妄想をしている
周りがどんどん結婚していくなか、独身のままでいると無意識に異性に対して偏見を持ったり価値観を押し付けてしまう傾向が出てくる人がいます。
映画のヒーローやアニメのキャラクターなど非現実な自分の理想の異性を、現実の相手に重ねたり求めすぎたりてしまうことで、歪んだ主観が生まれ、結婚から遠ざかります。
自分の立場や存在を客観視できない
男女ともに自分を客観視できない人は、婚活に苦戦する傾向があります。
このような特徴があると、自分は相手の目にどう映っているのか、自分が結婚できない理由は何だろうと、考えたり見直したりすることを一切しません。
これは服装などの身だしなみでもいえることです。客観的なアドバイスが必要になります。
異性とのコミュニケーションが苦手
異性とのコミュニケーションが苦手で避けてきた人は、恋愛経験が乏しく、異性との関わりに不慣れであることを理由に結婚を諦めてしまう傾向があります。
婚活は、「どれだけ多くの異性と出会えるか」が重要なポイントになるため、異性に不慣れを理由に出会いに消極的でいると積極的に行動しているライバルにどんどん差をつけられてしまいます。
自分を棚に上げて相手に高いことを求める
女性の場合は、年収が低い方ほど年収の高い男性ばかり求め、男性の場合は40歳を超えても20代の女性ばかり狙う傾向があります。
この結婚観では成婚へのハードルはかなり高くなりますが、それも自覚しようとしない方が結構います。
自分のことは都合よく棚に上げる代わりに、厳しい目で異性を選別し、高い条件を求めるので結果的に、結婚を避けたい相手に位置づけられてしまうのです。
結婚できない3つの特徴~男女別~
次に男女別の特徴を見ていきましょう。
男女のそれぞれの結婚できない人の特徴がわかります。
自分が当てはまっていないか、1つずつチェックしてみてください。
結婚できない男性の特徴
- 女性への接し方がわからない
- 自分磨きに消極的
- 自信のなさが伝わってしまう
男性の場合、結婚願望がりながらも。仕事の忙しさや異性に不慣れなことを言い訳に無意識に出会いを傾向があります。
また自分の収入面でパートナーを養うという固定概念にとらわれるあまり、決断や自信を相手に示すことができません。
結婚できない女性の特徴
- 結婚への焦りが出ている
- 相手の経済力への依存心が強い
- 夢見がちで現実離れしている
女性の場合、結婚に焦りが行動に現れるといい結果が出ていないように思います。
あまりに焦っている女性は男性の目に魅力的には映りません。むしろ余裕を見せるくらいがいいのです。
また一方では完全に受身形で「いつか王子様が向かに来る」という夢見がちな考えを持ってひたすら待っていても、誰も現れず月日だけ経ってしまう結果にもなります。
結婚できる人との決定的な違いとは?
結婚できない人の特徴に当てはまっているからと言って諦める必要はありません。。
洗い出した改善点を受け止め、婚活への意識を変えることでく結婚できる可能性は上がります。
相談事例「結婚できた友人と何が違うのかわからない」
婚活に悩む女性からご相談頂いた内容をご紹介します。
以前、次のような相談がありました。
30代になり「そろそろやばいね」と友人と思い切って結婚相談所に入会しました。1人じゃ不安ですが友だちと一緒なら頑張れると思っていました。
しかし、お見合いを申し込んでくる男性は私の条件外、私の条件に合う男性とは上手くいきません。半年も経つと初対面の人と話すことが億劫になって活動を休止しました。
一方の友だちはというと、価値観の合う男性と出会い翌年結婚しました。彼女と私は見た目もそれほど違いはないと思います。
私は、3年かかっても結婚できないのに…一体何が悪かったのでしょうか?
上の相談は、友人は結婚できたのに、自分が結婚できない理由が分からないという内容でした。
お話を伺うと、婚活が上手くいかないのは無意識な自己主張と、お相手の条件への強いこだわりが彼女を通して相手に伝わってしまっていることが原因だと感じました。
ご友人の方は、お相手に対して平均的な条件を求め、上手くいかないときもカウンセラーのアドバイスに耳を傾け、ご自身のウィークポイントを直す努力をされていたようです。
この差が婚活の結果に出たのだと考えられます。
結婚できた人の取った行動
では次に結婚できた人が取っていた行動や特徴など見ていきましょう。
日頃から自分を客観的に見つめるようにした
自分を客観視できることは、簡単なようで難しいものです。
自分のキャラクターや弱点を知ることから始めれば、長所を活かし短所を克服することにつながり、自分に合う男性を正確に見極めるためにも有効です。
新しい出会いに常に前向きに積極的でいた
行動力は婚活に最も重要と言っても過言ではありません。行動した分だけ出会いやご縁は広がります。
積極的に動くことで、出会いの幅が広がり、婚活スキルが自然と上がり結婚できる可能性が上がります。
理想と現実を明確にした
自分の理想の人が現れるまで結婚はしない断固決めても、そのとおりの結婚できる可能性は限りなくゼロに近いでしょう。理想の異性だからといって漫画の騎士や萌えキャラを探し求めても一生出会えません。
大切なのは結婚後、幸福な家庭を一緒に築いていくこと。現実社会をともに生き抜いていくために、お互いの心が豊かでいられる相手を見抜く力こそが必要です。
相手に選ばれる人になるために自分磨きをした
酷なようですが、婚活には市場価値というものが存在します。
結婚できる女性や男性は、婚活において自分の立ち位置を知っているので、自分の価値を過大評価することも、過小評価することもしません。
上手くいかないと思ったとき、自分は何も努力せず、一方的に相手を選定する姿勢のままでいても好転することはありません。
相手から選ばれる人になろうという意識を持つことで、外見だけでなく内面からも自然に魅力がアップするのです。
失敗してもめげずに物事に柔軟に対応した
婚活は失敗から学んで気づきと改善を繰り返しながら、ステップアップするものです。
一度の失敗や挫折で諦めないことがポイントです。
結婚という目的のために活動している自覚を持つことで、高すぎる条件の相手にアプローチして不毛な時間を費やすよりも、自分に合う相手を探そうと柔軟に対応できる人が勝利を手にします。
結婚できない人ができる人になるためにすべきこと
必要なのは結婚できる人の心構えなどを素直に取り入れ、自身の婚活に活かすことです。
それから、もう一つは自分がなぜ結婚できないのかを、客観的に分析してみることです。
婚活を成功させるための5つのチェックポイント
- どんな相手となら上手くいくのか書き出してみる
- 婚活が上手くいかない理由を考えてみる
- 自分が結婚に最も望むことは何かを明確にする
- 相手が結婚したいのはどんな人か具体的に考える
- 婚活にばかり執着しているなら一旦離れてみる
上手くいかない原因がわからない場合
自分のことになると、客観的に分析して原因を考えることは、なかなか難しいものです。
間違った自分磨きや思い込みをしてしまうと、かえって婚活が難航します。
恋愛戦略相談窓口では、婚活中の方のお悩みを解決するための最適なアプローチ方法でサポートしています。
最良のお相手との成婚を目指して婚活戦略家による独自の対策を立てることができます。
恋愛戦略サポートの相談窓口
誰もが結婚に安定感と安らぎを求めるものであり、わざわざ我が強い人をパートナーに選びません。
人それぞれ抱えている事情や育った環境、価値観も違うので、一概に言えることではありませんが、結婚したい人が結婚するためのヒントになれば幸いです。
重要なことは、自分を知らないうちは、相手の本質も見えないということです。
自分自身を冷静に振り返ることで、問題点がクリアになり、幸せな結婚への道が一気に開けてくることがあります。
探偵だからできるサポート
恋愛戦略相談室では、恋愛・婚活サポート以外にも、相手に関する情報の事実確認調査や状況や
実態を把握するための調査を行なっています。
結婚前にお相手に関する調査をして情報を収集することも可能です。調査の専門家なので、もちろん秘密厳守、内密に調査を行ないます。
ご相談は無料です。
お問合せフォーム・電話・メール・LINEにて完全予約制で24時間お受けしています。

執筆者:吉田2025年4月16日
男女トラブルカウンセリング歴10年以上。男女トラブルの問題解決を得意とする。調査も多数兼任・実績あり。依頼者に寄り添ったサポートが定評。
ファミリー調査事務所 お問い合わせフォーム
ご連絡をいただいたら24時間以内に返信いたします。
お急ぎの方は、こちらから折り返しお電話するので、お名前・電話番号の記入のみでけっこうです。