お付き合いしていた元交際相手、連絡が突然取れなくなった友人の現状が気になるとなるという方は少なくありません。その多くの理由は、「久しぶりに連絡を取りたい」「元気でやっているのか」「できれば再会したい」などを希望している事が多いのです。人探しは力を入れている調査項目の一つですのでお気軽にご相談ください。きっとお力になれると思います。
人探し相談窓口
音信不通の人探し
「逢いたい」「話したい」と思ったときに
音信不通で連絡の取れない人を探したいという場合があると思います。例えば、急に引っ越した、電話が繋がらなくなった、メールが届かなくなったなど。手がかりになる情報、連絡先が分からなくなっていると、探す方法がなくなったように感じると思いますが、些細な事でも本人に繋がる可能性があります。
例えば、以前使用していたの電話番号でも登録住所の割り出しができます。そして、その住所の周辺にいた近隣住民から聞込みという手法で情報を収集できます。 実家、兄弟の名前、ペットの名前、勤務先の情報、元交際相手なども情報元です。出身校、部活やサークル、交友関係など情報は多ければ多いほど良いです。一度、手掛かりになる情報を片っ端から書き出してみましょう。
- 氏名・旧姓
- 生年月日
- 以前使用していた電話番号
- 以前住んでいた住所
- 以前勤めていた勤務先
音信不通になった理由
連絡が取れなくなった理由が、単なる通信機器のトラブルでの音信不通なのか、家出・失踪なのかということです。まずは、周辺の人から話しを聞くことで把握していきます。ただ連絡を取らなくなってしまったという場合もあり、その場合は簡単に見つかります。問題は、家出、失踪の場合で逃げている人を探すので当然調査は難しくなってしまいます。その場合は、早く探し始めるということが大事で、一人で探すよりプロに力になってもらう方が発見の可能性は高くなるでしょう。
聞き込みでの情報収集
探偵が行う情報収集の一つ「聞込み」
調査のひとつとして聞き込みがあります。対象者に関する情報を集める方法として、友人、知人、関係者などに聞き込みをします。大事なことは、ただ質問をすれば良いということではなく、調査目的を知られることなく必要な情報を聞き出すテクニックが必要です。結婚調査、雇用調査、失踪、行方調査などで特に重要なテクニックになります。
プロのテクニックはどのようなものかというと、怪しまれずに聞き出すために、架空のストーリーを作ります。例えば、町の歴史についての調査中である、テレビ番組のロケ中である、地域のアンケート中であるなどです。こうしておくことで、見知らぬ人の訪問での警戒心を緩めることができます。そして間接的に質問することで、答える側のハードルを下げます。
例えば、「あなたは調査対象者についてどうおもっていますか。」ではなく、「Aさんは調査対象者についてどう思っていますか。」という風に変えることで、本質的な情報が引き出しやすくなります。さらに、この方法だと「聞き込みをされた」と話されるリスクも減ります。そして警戒心を抱かせないため、最大で2名までで調査を行うルールや、威圧感を与えないように女性探偵を同行させたりもします。その他にも法律に触れないよう知識も必要ですし、様々なテクニックがありますので、プロに任せると安心です。
情報が古くなる前に
音信不通で連絡の取れない人は理由があり、「金銭的なトラブル」「男女間トラブル」「精神的に弱っていた」という方がほとんどです。そのような状況の方を探しだすのは、簡単ではありません。少ない情報から特殊な調査を行い相手との再会が出来るまでサポートしますが、やはり情報は多い方が探しやすいのも事実です。ただ、「情報が少ない」よりも「情報が古い」方が、調査難易度が高くなりますので探すなら早めに動くことが必要です。
お断りする事例
ファミリー調査事務所が行う調査は、所在を割り出すことで犯罪に加担してしまう場合や、悪用する恐れのある場合は調査を受けることはありません。例として、ストーカー行為が目的の好きな人の住所特定、弱みを握るために芸能人の自宅住所を調べて欲しい、DVが原因で家を飛び出した妻の所在調査などの依頼になります。探偵はフィクションの作品などの影響でどんなことでも請け負ってくれるというイメージはありますが、便利屋ではありませんので調査目的を必ず確認させて頂いております。
人探し調査料金のご案内
人探し調査料金プラン
人探しの料金は、お持ちの情報がいつの情報で事前情報はどのくらいお持ちなのかによって費用が異なります。まずは今覚えている情報を具体的にお聞かせいただきその事案に見合った調査プランを作成することが大切です。
ご契約以外の調査を事前説明なしに行い、請求することはありません!

近年、探偵事務所等で不正な料金を請求されるなどのトラブルが多発しております。当事務所では、ご契約された内容以外の調査をご依頼者様の了解なしに行うような事は一切ございません。もし調査の上で必要な場合であっても、必ず事前にご依頼者様に調査の必要性、内容をご説明の上、ご了解をいただいてから調査いたします。
《目的によって調査料金が異なります》
実家住所の確認 ※氏名有 | 調査料金 |
---|---|
調査期間:3日~10日 | ¥80,000~ |
旧住所から新住所確認 ※ | 調査料金 |
調査期間:10日~20日 | ¥150,000~ |
固定電話登録住所の確認 | 調査料金 |
調査期間:10日~20日 | ¥80,000~ |
携帯電話登録住所の確認 | 調査料金 |
調査期間:10日~20日 | ¥160,000~ |
聞込みでの情報収集 | 調査料金 |
調査期間:1カ月 | ¥100,000~ |
人探し専門家に相談しよう
探偵事務所に相談したいけどなんとなく不安
探偵事務所や興信所に相談するのが「恥ずかしい」「不安」と思われる方が少なくないことを私どもは理解しているつもりです。プライベートな悩みを打ち明けることに抵抗を覚えたり、気が進まなくなったりするのも当然かもしれません。しかし、悩みを一人で抱え込んでいるだけでは、問題を解決に導くことはできません。
不安かもしれませんが、問題の解決を最優先に考えて、専門家のアドバイスを聞いてみてはいかがでしょうか。ファミリー調査事務所では、はじめての方にもわかりやすい説明を心がけています。お気軽にご利用ください。大切なのは、一人で悩むことではなく、問題を解決することです。
早めに相談しよう
過去の解決実績を確認する
調査費用がどれくらいかかるのか、事前に答えることができる
「大手の事務所だから安心」は間違い!
デメリットやリスクに関して説明する探偵事務所か
調査相談・依頼の流れ
専門家にお任せください!
当事務所の「人探し専門アドバイザー」には、所在調査に関しまして、百戦錬磨の経験があります。その豊富な経験を糧に、インターネット等で得られる一般的な答えではない、「あなただけに応じた適切なアドバイス」を行えるのです。
調査の流れ
1 お問合せ〜ご相談
ファミリー調査事務所にお電話をいただき、面談のご予約をお取りください。年中無休 24時間(TEL 0120-862-506)お電話によるご相談やお見積りも可能です。お電話で面談のご予約をいただく際に、ご相談内容の概要をお伝えください。

2 ご面談〜ご検討
お電話にてご予約いただいた日時に、事務所にお越しいただき、専門スタッフとの面談相談をお受けいたします。ご相談に関連する資料がございましたら面談時にご持参下さい。探偵には守秘義務がありますので、お話しいただいた内容が外部に漏れることはありません。ご予約後、キャンセルの必要が生じた場合は、前日までにお電話にてご連絡ください。

3 ご依頼〜調査開始
面談によるご相談の結果、調査相談による助言等のみではなく、調査のご依頼をお受けする場合、着手金・実費等の調査費用についてご説明のうえ、ご了解いただいた内容に基づいて委任契約書を取り交わします。調査委任契約書とは、ご依頼いただく探偵業務の内容、期間及び方法や調査結果報告の方法、資料の処分に関する事項、探偵業の委託に関する定め、探偵業務の対価などを明記した契約書で、依頼者と受任者が同一内容のものを1通ずつ保有します。

4 ご報告〜アフターケア
証拠に自信!裁判にも有効な報告書で調査結果を報告。調査結果は報告書で報告します。顔がはっきりと映っている、きちんと証拠として使える報告書は高い評価をいただいております。調査後のサポートも充実。専門家を紹介することも可能です。
