「運命の人と出会いたい…」そう願うとき、多くの方がスピリチュアルな考え方に惹かれます。
魂のつながり、前世からのご縁、シンクロニシティなど、不思議な出来事をきっかけに「これが運命かも」と感じる瞬間があるかもしれません。
ただし、スピリチュアルな視点に頼りすぎると、本当に大切な出会いを見失ったり、思わぬがねないトラブルに巻き込まれることもあります。
この記事では、スピリチュアル的に運命の人を見極める方法と、そこに潜むリスク について分かりやすく解説します。
スピリチュアルに恋愛を委ねたくなる心理
恋愛は、自分の気持ちや努力だけではうまくいかないことも多く、「どうして私だけ…」「なぜ出会えないんだろう」と不安や迷いを感じる瞬間があります。
また、この人が運命の人かなと見極めることは難しく、スピリチュアルに頼りたくなるのは自然な心理です。
スピリチュアルに運命を委ねたい心理としては、以下のような気持ちが大きく影響しています。
- 不安を和らげたい
- 未来に希望を持ちたい
- 苦しい経験に意味を見つけたい
- 偶然を特別に感じたい
- 自分の責任を軽くしたい
スピリチュアルを求めたくなる心理背景
また、このような心理になる背景としては以下の5つが挙げられます。
「運命の人がきっといる」と信じることで、抱えている孤独や焦りが軽くなる。
未来や恋愛は結果が見えにくいため、占いやスピリチュアルに「導き」を求めて安心したい。
失恋や音信不通などのつらい出来事も「魂の学び」と考えると、見極めやすくなり気持ちが整理しやすくなる。
出会いやシンクロニシティを「運命」と感じることで、恋愛にドラマ性を持たせたい。
「これは運命だから」と考えると、自分の選択や失敗への不安が減る。
スピリチュアルで運命の人を見極める方法
スピリチュアルの考え方には、運命の人との出会いにおいての“サイン”や“感覚”が伴うとされています。
スピリチュアルに導かれ心や魂のつながりや引き寄せを感じることで、運命の人を見極めるために価値ある有効性のあるものと実感するのです。
スピリチュアルの活用し、相手を見極める方法として、心に響くものがあれば参考にしてみてください。
初対面なのに昔から知っているような初対面なのに懐かしさ居心地の良さを覚える
ちょうどいいでタイミング求めている答えを得られる満足感と安心感
同じことを考えていたり、同じタイミングで連絡を取りたくなる
同じ夢を見たり、数字・言葉などのサインが重なる
共通の場所や知人など、何度も“ご縁”を感じる出来事がある
無理に飾らなくても受け入れられることに自分らしく、素直な自分でいられる感覚をもらえる
一緒にいることで自分が成長できる感覚がある
試練を通じて学びを与えてくれたり、自分の課題を気づかせてくれたりする
恋愛感情だけでなく「人として成長したい」と思えることで魂の成長を促してくれる
スピリチュアルでの出会いに伴うリスクとは?
スピリチュアルの世界にハマることで、あなたの気持ちが安定し、それが恋愛での自信となる可能性は高くなります。
しかし、その一方で思わぬリスクが潜んでいることも意識しておく必要があります。
スピリチュアルに潜む2つの落とし穴
■思い込みや依存で冷静さを失う危険性がある
スピリチュアルの世界にハマりすぎると、思い込みで現実が見えなくなったり自分の判断力を失ったりするリスクがあります。
「サインがある=必ず運命の人」とは限らないという考えも持っておくべきです。
■何らかの被害やトラブルに見舞われる危険性がある
スピリチュアルに依存するあまり、カウンセラーの言葉を妄信し、その指示によって金銭を損失するケースもあります。
金銭搾取が目的の、悪質なカウンセラーに騙されないように気をつけましょう
以上のリスクを理解し、スピリチュアルの教えは参考程度にとどめ、現実的な価値観や生活の相性も同じくらい大事という点も忘れずに、バランスよく考えることが大切です。
スピリチュアルによるトラブル解決事例
当事務所にもスピリチュアルや占い、霊障などによるトラブルでお悩みの方からの相談が多く寄せられています。
そのなかから、被害を受けた体験談と解決までの道のりをご紹介します。(ご本人承諾のうえ、一部内容を変更して掲載しています)
相談事例「サクラにまで騙されて総額1000万円奪われた」
37歳のとき、長年不倫関係を続けてきた男性と別れました。納得のうえでしたが、辛くて苦しくて飲酒と睡眠薬に頼る毎日でした。
極めつけは、街中でたまたま元カレが奥さんと子供と幸せそうにしている光景を目にしたときです。
頭の中で糸がプツッと切れたような気がしました。
異業種交流会で、偶然知り合った女性の勧めで、助けを求めるようにスプリチュアルの門を叩きました。
その導きでは、元カレと別れたのは「これからの運命の出会いのため」だったということでした。
冷静に考えたら、誰でも言えることですが、当時の私には、天からの救いの言葉に聞こえました。
次の出会いを逃したら、もう一生孤独に生きるしかないと思い、カウンセラー(ヒーラー)との面談、セミナー、講演会、物販などにお金を惜しみませんでした。
偶然現れた運命の男性
一年ほどたっても誰にも出会えないことを、こぼしたところ、カウンセラーから「1週間以内に運命の出会いが待っています」と言われました。
その5日後、駅で声をかけられました。人違いだったようですが、その男性はとてもタイプの人でした。
連絡先を交換し、しばらくはメールのやり取りから次第にデートする仲に…
しかし予期せぬ事態に落ちります。
彼は両親の残した借金と施設費用、およそ月に100万円ほどを稼ぐために、会社員を辞めてホストクラブで働いているというのです。
お金さえあれば、借金さえ返せたら君を幸せにできるのに…と、彼は辛そうに言いました。
私は彼のためにホスト通いを始めました。
信じたくない疑惑
0私は、もう彼しかいない!スピリチュアルの導きに従い、彼のために頑張ろうと思ってました。
新卒から貯めてきたお金はすべて使い果たし、借金まで手を出した挙句、実家の両親に嘘をついてお金を援助してもらいました。
それなのに、もうお金がないと彼に伝えると「君の愛情はそんなもんだったんだね」と冷たく言われ、その後連絡しても無視されるようになりました。
ある日、たまたま彼が私の専属のヒーラーのサロンから出てくるのを目撃しました。
まさかとは思いましたが、彼はサクラだったのではないかと疑っています。
もし、そうなら絶対に許せません。私の信念やこれまでの行動は一体何だったのでしょうか?
実態把握調査による解決に至るまで
ご依頼を受けて、すぐにヒーラーと名乗る女性とホストとの関係調べました。
結果的に、ご依頼者の疑いは的中していました。ホストは女性のヒモのような立場でした。
カウンセラーはスピリチュアルを謡い、ご依頼者から300万円近いお金を取ったにも関わらず、ホストに指示してご依頼者をホストクラブに通うように誘導し、そこからもお金をもらっていました。
ご依頼者が独身で、身内は遠方に住んでおり、相談できる友達が少ないうえ、会社では役職についており、お金を持っていると知ったうえでの、計画的な金銭搾取です。
情報収集により、まずは言い逃れできない被害証拠をホストに突きつけ、ホストの証言を取ることに成功
借用書がいい加減であること、物販の品物が本物の金ではなかった点などを併せて、カウンセラーに被害実態を突きつけたところ、品物代の返金と、ホストと共謀したことに対する慰謝料を支払うことで終わりました。
ご依頼者は、お金は戻ってきても時間は戻らない。でもこれで本当に自分の意思で前へ進めると思いました」と語ってくれました。
スピリチュアル被害の対処方法
「これは詐欺だったかもしれない」と気づいたとき、まずは冷静に支払いややりとりの履歴を整理しましょう。
状況によっては、消費者センター・弁護士との連携や、警察への被相談が必要になるケースもあります。
ただ、泣き寝入りしたくない、相手側に制裁を与えたい!訴えるとなると被害の実態を示す証拠が必要になります。
自分では判断が難しい場合や、相手の身元・実態が不明なときは、探偵による特定調査をご検討ください。
被害実態を暴く探偵の調査
証拠を残すことが解決への第一歩となります。
探偵の特定調査では、自力で調べるよりも確実にスピーディーに証拠を入手できます。以下のような情報収集と有効性があります。
- 通話・録音の記録
- 振込明細・支払い履歴
- やりとり現場での動画・写真撮影
証拠の“見える化”は、弁護士や警察への相談時にも有効です。
- 偽名や通称の裏にある本名や住所
- 悪質商法グループとの関係
- 団体の実在性や詐欺歴
相手が本当に「ヒーラー」なのか、「団体が存在するのか」は自力では確認が困難です。張り込み・通信履歴の分析などで、行動パターンや関係者を特定することも可能です。
ご希望があれば、作成した報告書をもとに、警察や弁護士との連携もサポート。
「これは詐欺にあたるのか?」「被害届は出せるか?」という段階でもご相談ください
「おかしい」と思った時点でご相談を。ご自身を守るための一歩です。
スピリチュアルによる被害トラブル相談窓口
占いやスピリチュアルのように表面化しずらい被害は、立証するのが難しいと言われています。
また、一時は信じてサービスを受けていたのだから、消費者にも非があると見なされる場合もあります。
しかし、不正にお金を引き出したり、サービスの質と明らかに釣り合わない品や口座などに法外な金額を支払わせていた利する事実が証明できれば、相手側を訴えることをあきらめる必要はありません。
まずは相談が解決への第一歩
当事務所では被害を抑えるような対処法を皆さんと一緒に考え、対応方法を個々にあった方法で全力でサポートいたします。
ファミリー調査事務所では、調査+法的・心理的サポートを総合的にご案内可能です。
大切な人を守るために、まずは“事実”を明らかにしましょう。