ドバイやUAEでの浮気・詐欺・行方調査を検討中の方へ。
現地の法律や文化をふまえた調査ができる、日本人対応の探偵社をご紹介。
英語版相談窓口のご案内
海外からの調査依頼や外国人ご依頼者からのお問い合わせ増加に伴い、ファミリー調査事務所では英語版のお問合せページを設置いたしました。
国境の壁を越え、グローバルな探偵活動を展開し、みなさまのお悩みに寄り添い問題解決のサポートをしてまいります。
Due to an increase in investigation requests from overseas and inquiries from foreign clients, we are pleased to announce the launch of our English inquiry page.
Breaking through borders, we are expanding our global detective services, offering support to address your concerns and provide solutions.
🌍アラビア語での通話可能
当事務所では、アラビア語対応のスタッフが常駐しており、通話によるサポートを提供しています。
安心してご相談ください。
🌍 إمكانية التواصل باللغة العربية
.يتوفر لدينا طاقم عمل يجيد اللغة العربية و لتقديم الدعم عبر الهاتف
.لا تتردد في الاتصال بنا وطلب المشورة
ドバイについて
UAE最大都市にして中東屈指の経済都市
ドバイは、アラブ首長国連邦(UAE)を構成する7つの首長国のひとつであり、国内最大の都市です。
人口は約350万人(※2024年時点)とされ、首都アブダビ(約160万人)を大きく上回ります。
古くから貿易拠点として発展してきたドバイは、いち早く「石油依存からの脱却」を進め、
金融・観光・IT・不動産分野に注力。世界各国からの投資を集めることで、
「政治のアブダビ」に対し「経済のドバイ」と呼ばれるようになりました。
中東で最も訪問者が多い都市
ドバイは観光開発にも力を入れており、欧米・アジア諸国からの旅行者が年々増加しています。
ドバイ国際空港は世界有数のハブ空港として、
アジア・欧州・アフリカの交差点として重要な役割を果たしています。
ドバイで有名な観光名所は以下のとおりです。
- 世界一高い高層ビル「ブルジュ・ハリファ」
- 屋内スキー場や水族館を備えた巨大モール
- 国際大会も開催されるエミレーツ・ゴルフ・クラブ
- 人工島や高級ホテルが並ぶビーチリゾート
在ドバイ日本国総領事館
在ドバイ日本国総領事館では、現地に滞在する日本人に対し、
事件・事故・災害などの緊急事態発生時に安否確認や支援を行っています。
在ドバイ日本国総領事館 公式HP
住所:28th Floor, Dubai World Trade Centre
TEL:(+971)4-293-8888
ドバイにいく日本人
日本との経済的つながりが深い
UAEの在留邦人 | 約4000人 |
---|---|
うちドバイ在住の日本人 | 約3000人 |
ドバイに住む日本人の多くは、日系企業に勤務する駐在員やその家族です。
南アジア・東南アジアからの労働者が社会を支える構造になっています。
アニメや日本食ブームもあり、UAEは親日国としても知られています。
2021年のドバイ万博では、日本館が高い評価を得ました。
「ドバイ在住=裕福」の誤解
ドバイには200か国以上の国籍の人々が暮らしており、多文化共生が進んでいます。
公用語はアラビア語ですが、ビジネスや日常会話の多くは英語で行われます。
イスラム教が国教ですが、他宗教への寛容さもあり、ドレスコードや飲酒規制も比較的ゆるやかです。
2018年から導入された消費税(VAT)は存在しますが、下記のような税はありません。
- 年金制度なし
- 住民税なし
- 所得税なし
- 健康保険料なし(私的保険加入が必要)
税制上のメリットや高給与のイメージから「富裕層都市」とされがちですが、
実際には大きな所得格差が存在しています。
高級エリアで優雅に暮らす一部の住民がいる一方、
「労働キャンプ」と呼ばれる区域に住む低賃金層も多数存在。
有名投資家や元国会議員系YouTuberが移住し、話題になりましたが、
表面的な情報だけでは見えない現実もある都市です。
ドバイ不倫・浮気調査
ドバイの法律には、日本人にとって驚きの内容も多くあります。
その一つが「一夫多妻制」
イスラム法にもとづき、ドバイでは男性が最大4人まで妻を持つことが認められています(王族は最大10人まで)。
- 第一夫人はドバイ出身の20代女性が望ましい
- 妻それぞれに住居を与える
- 生活を平等に保障する
もう一つの大きな違いが、事実上の「姦通罪」の存在です。
- 結婚していない男女が同室に宿泊する
- 婚姻関係にない者同士(同性含む)の性行為
- 未婚での出産
- 公共の場でのキスやハグ
手をつなぐ程度であれば問題ありませんが、
不倫・浮気行為が発覚すれば、外国人は国外追放や収監、重ければ死刑の可能性もあります。
つまり、ドバイでの密会や不倫は、家庭だけでなく身の安全にも直結する高リスクな行動なのです。
それでも、開放的な雰囲気と非日常感から、危険を承知で浮気に走るケースもあとを絶ちません。
ドバイ潜伏先調査
前述のとおり、ドバイは人口の約9割が外国人という、世界でもまれな多国籍都市です。
日本からの直行便が毎日運航されており、アクセスも良好。
そのため、「身を隠す場所」としてドバイを選ぶ詐欺師やトラブル人物も少なくありません。
ドバイの面積は約3800km²(埼玉県と同程度)でありながら、
市街地エリアは比較的コンパクトにまとまっているため、
探偵による潜伏調査がしやすい都市のひとつといえます。
ドバイを拠点に動く詐欺師たち
彼らは日本の法律から逃れ、中東の匿名性を活かして活動しています。
なかには、SNSで「海外投資家」や「暗号資産トレーダー」を名乗りながら、
実態は日本国内のトラブルから逃れてきた加害者であることも。
中東という土地柄、日本人の情報収集が難しいことを逆手に取る手口も増えています。
ドバイビジネス実態調査にも対応
在ドバイ日本国総領事館やジェトロ・ドバイ事務所は、現地詐欺への注意喚起を継続しています。
とくに日本人をターゲットにした下記のような手口が多く見られます。
- 「経済特区への出店支援」と偽って金銭を要求
- 「ハラール認証を取れる」と言って高額契約
- ジェトロ・大使館との提携を名乗る虚偽営業
「自社を通さなければ出店できない」と不安をあおるような勧誘も横行しており、
ドバイ進出を狙う企業にとって大きなリスクとなっています。
中東ビジネスと「シャリーア(イスラム法)」
UAEはイスラム教を国教とする国であり、「シャリーア(イスラム法)」の精神が、商取引や契約にも影響を与えています。
会社法や取引ルールにも宗教的価値観が反映されるため、進出には文化・宗教の理解が必須です。
進出時には、現地法律の専門家・信頼できる調査機関による事前調査が不可欠です。
私たちは、ドバイに潜伏している人物や、日本企業を標的にした詐欺行為についても、事実確認と実態調査を行っています。
ドバイでの家出・失踪調査(逃亡・潜伏)

ドバイは「逃げるのに都合がいい場所」
ドバイは、外国人比率90%超という多国籍都市です。
現地では日本人も目立たず、観光客かビジネスマンか見分けがつかない環境。
このため、「日本から逃げた人が身を潜めやすい都市」としても知られています。
直行便があり、日本人でも比較的スムーズに渡航・長期滞在が可能です。
潜伏調査で多い相談内容
当事務所では、下記のようなご相談を受けています。
- 突然連絡が取れなくなった家族の行方を知りたい
- ドバイに逃げた元配偶者の所在を確認したい
- 金銭トラブルを抱えて出国した相手を探したい
滞在先としては、高級コンドミニアム、ホテルレジデンス、もしくは郊外エリアが多く、
これらに張り込み・聞き込みを行うことで、潜伏先を特定することが可能です。
潜伏調査に有効な手段
調査では、以下のようなアプローチを組み合わせて進めます。
- 現地での張り込み・聞き込み
- ビザ履歴や入国記録の確認(法的な範囲内で)
- SNSや金融口座などのオンライン調査
仮想通貨の使用や法人設立による「偽装移住」もあるため、調査には専門性が求められます。
調査対象者がドバイに潜伏しやすい理由
以下のような条件がそろっているため、ドバイは潜伏先として選ばれやすいのです。
- 日本からの逃亡先として、出入りがしやすい
- 日本人が多く、現地に溶け込める
- 仮想通貨やタックスヘイブンとの相性がよい
- 富裕層が集まる都市のため、不審に見られにくい
現地の文化や地理を理解した調査員による活動が、成果のカギとなります。
ファミリー調査事務所では、ドバイ現地協力スタッフと連携し、合法的かつ安全な手法で対象者を特定します。
ドバイのビジネスパートナー実態調査
「その会社、本当に存在しますか?」
中東市場への参入や投資にあたって、現地法人や提携相手が信頼できるかどうかは非常に重要です。
日本からは実態が見えづらいドバイ法人について、事前に調べておくことがトラブル回避につながります。
- 登記上は存在しているが実体がない「ペーパーカンパニー」
- 外国人向けに装飾された架空の投資スキーム
- 経済特区を装った実態不明な事業者
調査で確認できる内容
以下のような事実確認が可能です。
- 法人登記やライセンスの確認
- オフィスの実在確認(現地訪問・写真報告)
- 代表者の経歴・過去のビジネス履歴
- 現地での評判・信頼性(ヒアリング)
「ドバイに支社があります」と話す相手でも、実際はレンタル住所だったというケースもあります。
マネーロンダリングや資産隠しにも注意
ドバイはタックスメリットがあり、法人設立も簡単なため、
マネーロンダリングや脱税目的のペーパーカンパニーが集まりやすいエリアです。
このため、知らずに不正資金のやりとりに巻き込まれるリスクもあります。
会社名が頻繁に変わっていたり、代表が中東外の人物だったりする場合は特に要注意。
こうした方からの相談が増えています
以下のような方からご相談を多くいただいています。
- 中小企業の経営者(製造業・IT・人材関連)
- 貿易業者(食品・衣類・資材など)
- 海外不動産投資を検討中の個人投資家
「相手の話が良すぎる」「現地確認ができない」「英語での書類が不安」
そんなときは、第三者機関による事実確認が何よりも効果的です。
ドバイ調査対象エリア
すべての地域で調査できるのか?
ドバイは観光・経済の中心地であり、治安が良いとされる都市です。
しかし、実際には地域ごとに治安の差があり、
特に外国人労働者の多い地域では注意が必要です。
(例:ひったくり・詐欺・性犯罪など)
ドバイでは日中の暑さを避け、夜間に外出する生活が一般的。
夜間の一人歩きや人気のない路地では、犯罪に巻き込まれるリスクも高くなります。
- スリや置き引き
- スマホ・カバンのひったくり
- ナンパ目的の接触からの性被害
- 外国人グループによる暴行や恐喝
調査が難しいエリアも存在
ドバイ郊外には、低賃金労働者が暮らす「労働キャンプ」と呼ばれる地区が複数存在します。
一部はスラム化しており、立ち入りが困難・非常に危険な地域も含まれます。
調査を安全に遂行するには、現地の地理や文化、治安状況に精通した調査員が不可欠です。
「ドバイ詐欺」の舞台にも
世界中の富裕層が集まるドバイでは、高額な投資話や仮想通貨を装った詐欺も多数報告されています。
いわゆる「ドバイ詐欺」は、SNS・ビジネスマッチング・外国人投資家ネットワークなどを通じて行われ、
日本人も多く巻き込まれています。
こうした詐欺や潜伏に関する調査は、中東エリアに精通したファミリー調査事務所にお任せください。
ドバイで探偵調査が必要な方へ
ドバイは、物価や人件費が高く、調査活動にかかる経費も他国に比べて大きいエリアです。
それでも私たちファミリー調査事務所は、コストを抑えながらも、
確かな成果と安全性を第一に考えた調査体制を築いています。
WAD・CII加盟の国際ネットワーク
当事務所は、WAD(世界探偵協会)やCII(国際調査協会)に加盟。
これらの加盟を通じて、現地に信頼できる提携調査員・法律専門家とのネットワークを構築。
日本国内にいながら、ドバイを含む中東エリアの調査が実現できる、非常に稀な体制です。
こんな調査にも対応しています
- ドバイ在住の日本人の所在確認・潜伏調査
- 現地企業の実態調査・信用調査
- 結婚詐欺・恋愛トラブル・金銭問題
- SNSを通じた「ドバイ詐欺」の実態調査
まずはご相談ください
日本で対応できる探偵社は限られているドバイ・UAE地域の調査。
他社で断られた案件にも柔軟に対応しております。
ドバイ調査に関するご相談・お見積りは、LINE・メール・お電話にて24時間受付中です。

執筆者:Rita Hayes / リタ・ヘイズ2025年7月29日
教育業界で10年以上の経験を積んだ後、2023年4月FAM Investigation入社。海外事業部の立ち上げと責任者としての運営を担当。入社当初から、国際調査体制の構築やグローバルパートナーシップの形成に尽力し、同社の国際展開を牽引している。
専門分野は、OSINTを活用したオンライン調査、潜入、尾行、張込みなどのフィールド調査、海外調査案件のマネジメント。